こんにちは、MISAです。
先日、NHKのテレビで子供の貧困特集か何かで、貧困女子高生がクローズアップされたようですね。
貧困女子は、たまに贅沢をしちゃいけないのかについてです。
貧困女子高生が贅沢をしたら叩かれる?
私の家にはテレビがありませんので、そのNHKの貧困女子高生の番組は見ていません。
が、色々なインターネットのニュースなどで取り上げられているため、私自身もそのニュースを知る事となりました。
簡単な流れは、NHKの番組に実名&顔出しをして出演した勇気ある貧困女子高生が、パソコンを買えないのに家にはコンサートグッズがあったり、1000円のランチを食べに行ったりしてる事から、叩かれたという流れですね。
貧困女子を友達や会社の人たちに隠してる身の私からすると、とても胸が痛い話です。
貧困である事を大っぴらにする事で、友達たちの目も変わるでしょう。
会社の人たちからも、変な目で見られる場合もあるかもしれません。←これに関しては、私の考えすぎかもしれませんが、貧乏生活を昔から送ってきたので、そんな思考が身についてしまったのかもしれませんね。
別に親が悪いとか、そんな事言ってる訳ではないですからね。
貧困女子だってたまに贅沢したっていいじゃない
たたかれた理由と言うのが、貧困女子高生の方が、1000円もするようなランチを食べてる所をツイッターに投稿したり、コンサートグッズが家にあった点だと言われています。
貧困女子だって、たまに1000円のランチを食べたっていいですよね?
色々なお付き合いがあったのかもしれません。
誰かのお祝いだったのかもしれません。
ランチを食べに行ってはダメなのでしょうか。
もしかしたら、ここで以前紹介した、「ファンくる」を使って無料でおいしいランチを食べられたから嬉しくなってレシートを取っておいたり、ツイッターで呟いてしまったのかもしれませんよ?
ファンくる?と言う方はこちら
私だって、職場の人に誘われたり友達に誘われたりしたら、「今月痛いな、予算が無くなるな」と思いながら、毎回断る訳にも行きませんし、行きますよ。
女子高生ともなれば、そのようなお付き合いだって色々あるのではないでしょうか?
人間関係を潤滑にするには、そんなお付き合いも必須です。
家をじろじろと見て、コンサートグッズがあったり、ツイッターを探して1000円の外食を指摘したり。
人の粗を探すというような事ですよね。
好きで貧困女子をしてる訳じゃない
誰だって、好きで貧困女子をしてる訳ではありません。
今回のケースのように、子供の貧困についてはかなり難しい問題なのではないでしょうか?
生まれる家は、選ぶことが出来ません。
万が一、貧困の家に生まれたとしても、毎日を楽しく生きる事をしちゃいけないのかな…。なんてちょっと思ってしまいました。
何が贅沢なのか、線引きは人それぞれ違うでしょう。
その方の暮らしによっても、違ってくるはずです。
隠れ貧困と呼ばれる人たちは実は結構いる今の日本の現状
アベノミクスなどで景気が良くなったなんて言われてましたが、あの時私にとっては景気は悪くなりました。
お給料は上がりませんでしたし、物の値段が高くなりました。
円安に傾いたため、輸入店などで購入する時に値段がどんどん上がって行ったのです。
結構貧困女子にとって、輸入品店って便利だったんですよ。
安く色々なものが手に入りましたからね。
重宝してました。
でも、どんどん物の値段は上がり、生活を圧迫するようになりました。
同じように感じてる方っていらっしゃるはずです。
株などをやってたり、後は大企業に勤めてる方でしたら、景気の良さを実感できたかもしれません。
ただ、それはすべての方にという訳ではないんですよね。
私も、いわゆる隠れ貧困と呼ばれるジャンルに属するのでしょう。
貧困女子である事は、ずっとひた隠しにしてきましたし、だれも私が貧困女子である事は気づいてないからです。
そんな隠れ貧困と呼ばれる人が、だんだんと増えて行く世の中と言うのは危険ですよね。
また、今の時代誰しも貧困の危険性を持ち合わせてるのではないでしょうか。
いずれにしても、貧困だからと言って、たまに贅沢をしてはいけないなどと言うのはちょっとどうかと思います。
今回のNHKの子供の貧困特集の件で、私も色々考えさせられました。
ちなみに、私の家にこのような取材がきたら、貧困女子の癖になんでこんなもの持ってるんだというものが色々あるかもしれません。
貧困に陥る前に購入したものが色々あるからです。
大部分は売ってしまいましたが、まだ大事なものは残してあります。
いざという時のために取ってあるものも、少しだけあります。
それを見て、どう思われるのでしょうか?
自業自得で貧困になった馬鹿な女とでも思うのでしょうか。
まったくその通りなので否定しませんが、それでも前を向いて歩いている人もいるという事です。
私は絶対、ここから抜けだします。
やっと少しずつ、形になってきました。